2020年11月16日月曜日

2011年バンコク

バンコク中央駅前のソムタム売り。

2020年7月7日火曜日

街一番のスイーツの店〜香港からの旅人

ココナッツミルクをかけたデザート

1983年のことだったと思う。
チェンラーイの街を散策していると、アジア系の旅人に声を掛けられた。
「この本に載っている、街一番のスイーツの店を探しているんだけど…」
彼の手にしたロンリープラネットのガイドブックには、地図もあった。
「この店らしいんだけど、それにしてはちょっと貧弱なんだよ」
言いながら、旅人は両手を軽く広げて、苦笑している。
確かに該当する場所には店はある。間口4メートル、主に麺を食べさせる店だ。とてもじゃないが、街一番のスイーツの店には見えない。
でも良く見ると、店の片隅には、ココナッツミルクの甘味も用意されている。麺を注文した客が、食後のデザートとして食べるのだろう。
結局、この店に間違いなかろうと、誘われるまま二人で入店。折り畳みテーブルと丸椅子の席に着いた。
街一番のスイーツは、果物と寒天にココナッツミルクを掛けた、普通に市場でも食べられるようなものだった。
その旅人は、香港から来たと言う。ほぼ同年齢ということもあって話しが合い、旅の情報交換や自国の話題などで盛り上がった。スイーツはともかく、こんなひと時が旅の醍醐味でもある。
香港が大変な今、彼は何処にいて、どんなことを考えているだろうか。
(画像は本文とは関係ありません)

2020年2月24日月曜日

Fruit milk shake屋台


タイではお馴染みの、フルーツシェイク(ポンラマイ パン)屋さん。道端の露店で、気軽に格安に、出来立てジュースを飲むことができる。
果物の組み合わせは自由だが、その組み合わせも見本(と言うより実物だね)が置いてあるのが有り難い。肝心な果物の鮮度を確認しながら、好きな組み合わせを指差せば、その場で作ってくれる。
あとは、ミルクの入れ具合、甘さ加減など、細かいリクエストも可能だ。
因みに個人的な好みは、マンゴーとパイナップルを主としたものだ。
チェンラーイ、2019年。

2020年2月13日木曜日

ラムウォンの歌手とお立ち台


日曜歩行者天国、ラムウォンのステージを撮らせて貰った。
歌手は二人いたが、二人とも同じような出で立ち、ウエスタンスタイルとでも言おうか。ステージ上でラムウォンをリードする女性は、昔の日本風ディスコで言えば "お立ち台" だろうか。ただしチェンラーイディスコのお立ち台は、ボディコンではなく清楚系。それに扇子も振っていない。
チェンラーイ、2019年。

2020年2月7日金曜日

気分はラムウォン娘


チェンラーイ日曜日歩行者天国(タノン・コンムアン)にて。
揃いのスカートで踊っているが、もちろんサオラムウォン(ラムウォン娘)ではない。
モン族風の衣装だろうか。ヒラヒラして見映えはするし、ご本人達も気分は良さそうだ。
チェンラーイ、2019年。